2018年3月号 事務所ニュース
- 2018/03/01
- 09:00
「強い人間は自分の運命を嘆かない」ショーペンハウエル 独 哲学者
春の気配がだんだんと近づいてきました。
「保育園に入園が決まりました」
「子どもの大学進学が決まりました」
「春から夫の転勤で引っ越しになります」
色々な方の思いをお聴かせいただくこの頃です。
人生はどんな出来事にも無駄なことは一つもない。
全てがその後につづく道につながっている。
そう信じています。
新しい道へ進まれるみなさまの幸せを願って・・・
それでは、今月の事務所ニュースをお届けいたします。
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
●〇事務所ニュース 2018年3月号〇●
[今月のトピックス]
----------------------------------------------------------------
○ 保険料が変わります 平成30年度の保険料率改定
○ 会社(組織)をよくするために、「やっていること!」
「やってみたいこと!!」「聞いてみたいこと?」は何ですか?
○ どうしてリーダーになったんですか?
30~40代幹部社員に聞いてみました (和田)
○ 社員はあなたの会社で働けてよかったと
思っていますか? (大原)
■ 編集後記 (大槻)
----------------------------------------------------------------
-労務のおしごと備忘録-
----------------------------------------------------------------
【3月】
□ 新入社員 受入れの準備
□ 保険料率変更の準備
□ 【4月起算の事業所】
・ 36協定 ・ 1年変形協定等 締結・届出
・ 雇用契約書の更新
【4月】
□ 新入社員 研修
□ 健康診断の予約(協会けんぽ3月~受付開始)
----------------------------------------------------------------
[主な法改正スケジュール]
----------------------------------------------------------------
▶ 2018年 4月 労働契約法
無期労働契約への転換権の発生
▶ 2019年 4月 労働基準法改正(審議中)
▶ 2022 年 4月 労働基準法60時間超の残業代は5割増へ
全ての企業で支払開始(中小企業の猶予期間が終了予定)
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
○ 保険料が変わります 平成30年度の保険料率改定
----------------------------------------------------------------
例)【京都】支給総額 20万円の場合
健康保険料 9,990円 → 10,020円(30円UP)
健康保険・介護保険料率
3月分(4月納付分)~
健康保険: 京都 9.99 % → 10.02%
滋賀 9.92% → 9. 84%
介護保険:1.65 % →1.57%
雇用保険料率【予定】4月分~
〈一般の事業〉 H29年度同様0.9%変更なし!!
(従業員負担分0.3%・会社負担分0.6%)
労災保険 【確定】4月分~
◆ 労災保険: 全54業種平均 0.2/1000 引下げ
( 4.7/1000 → 4.5/1000 )
----------------------------------------------------------------
○ 会社(組織)をよくするために、
「やっていること!」「やってみたいこと!!」
「聞いてみたいこと?」は何ですか?
----------------------------------------------------------------
◆2/21(水)京都中小企業家同友会 青年部会 組織例会は、
「他社の組織を知り、自社の組織の活性を!!」という
テーマで企画しました。
◆先輩経営者のご報告を聞いて、グループ討論。
という、いつもの流れに、今回は「表題のテーマ」について、
模造紙と付箋とペンを使ったワークを採り入れました!
↓
立って会議をすると生産性が2割上がる!というのがよくわかった!
という感想の通り、自主的に手を挙げて前で全員が発表した
グループは、最初から全員が立ち上がって話をされていました。
いつもと違う取り組みも、ぜひ試してみてください^^ (和田)
----------------------------------------------------------------
○ どうしてリーダーになったんですか?
30~40代幹部社員に聞いてみました
----------------------------------------------------------------
◆ 2/15(木)若手・中堅社員研修会(京都中小企業家同友会
社員共育・求人委員会主催)では、30~40代の幹部社員
3社3名にご登壇いただき、入社してから現在に至るまで、
そして、これからについてお話を伺いました。
◆入社の動機
・たまたま見つけて・先生の勧めで・自分で選んで
◆最初のころの目標
・技術をつけて腕をあげたい!先輩みたいになりたい!
◆リーダー(または幹部)になって変わったこと
・責任感!・自分が前に出て部下を守りたい!
・もっと成長したい!・新しいことに挑戦したい!
◆部下に求めること
・主体性・仲間を大切に・感謝すること・挑戦すること
◆目指すリーダー像(幹部像)と会社の姿は
・縁の下の力持ち・感謝する・人を育てる
今は前に出てお話されるような皆さんですが、
最初から順風満帆ではなかったそうです。
そこで、リーダーになったきっかけってなんだったんですか?
と聞いてみました。
・同世代が「課長会議」に出ていたのが悔しくて、
「課長会議に出たい」と伝えたら、意外と早く
「課長」にしてもらえた。
・新しい部署ができる時に、任せてもらえた。
など、がんばろうとしている人に「応えよう」としてくれる会社の様子が見えてきました。経営者との距離が近い、意志決定が早いなど、まさに中小企業の醍醐味だなぁと感じました。
そして、共通点は「何回も怒られたことがある!」
でも、「仲間」「上司」いろんな人に支えてもらったということ。
そこから感謝できるようになり、周りのありがたさに気づき、
自分で考えるようになった、というお話が印象的でした。
研修会には20~50代・一般職~役職者まで約30名の方に
ご参加いただきました。グループ討論も盛り上がり、
多くの気づきを得ていただけたようです。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。(和田)
----------------------------------------------------------------
○ 社員はあなたの会社で働けてよかったと思っていますか?
----------------------------------------------------------------
採用募集をしても中々来てくれない、入社して定着するかな?
と思ったら「辞めます!」と言ってくる。
何を考えているのか全く分からない。かといって何か聞くとダンマリ。
どうすれば良いのか分からない…。そんな声を良く聞きます。
そこで、滋賀県内の中小企業各社に「社員満足度調査」を実施し、社員満足度が最高値の会社を表彰している滋賀中小企業家同友会のQ&Aを見てみましょう。
Q:
① あなたはこの会社で働けてよかったと思いますか?
② あなたご自身は一年前と比べて成長したと想いますか?
③ あなたの幸せ度は一年前と比べて
④ あなたはこの会社でこれからも働き続けたいと思いますか?
A:
①そう思う・どちらとも言えない・そう思わない
②成長したと想う・あまり成長していない
③より幸せを感じる・あまり変わらない・不幸になった
④そう思う・どちらとも言えない・そう思わない
私も滋賀県で一番になった会社を昨年訪問して色々教えて頂きました。
(株)シンコーメタリコンは、上記①~④のアンケート結果が満足度86%でした。
この会社では、採用する段階で入社希望者に自社を知ってもらうことに時間を掛けられるそうで、多い人は5回も面接することがあるそうです。
仕事の内容(現場)はとってもキツく危険なこともあること、しかし社内での人間関係は凄く良くて、社内結婚や親子勤務も何組もあるとか、お客様の納期要望等には最大限応えるのも当たり前!…等々、自社のカラーを十二分に理解してもらうそうです。
また、社員旅行(毎年海外旅行、6泊以上の場合も・・・)には、“絶対参加”が入社条件に入っています。
この会社の①~④について、私の印象は…
① 先ず職場全体で喜んで迎え入れられ、その仲間に入れた!
という実感を味わいます。先輩を見て、
自分も将来あんな仕事ができるようになるんだ!を感じます。
② 配属された仕事場では、初心者から超ベテラン者の仕事を見て、
自分も頑張らないと!…と、気合いが入ります。これにより
自分のレベル上昇階段がイメージできるようになっていきます。
③ 何より自分の幸せな人生を考えてくれる仲間がいる安心から
生まれる一体感、自分の努力を見てくれていることで、
日々頑張るぞ!という向上心を持てる幸せを感じます。
④ いくら仕事がキツくても、皆で協力し合いながら完成させて
行く醍醐味、達成の笑顔がそこにあるんです。
こんな会社にいれば働き続けたいと思って当たり前!!
この会社を訪問して感じたことは、社員を家族のように迎え入れ、大家族イメージで育てて行く会社だということでした。社員の誕生日には、毎年、家族の元へ社長との笑顔の2ショット写真が届けられます。そして、そこには、社員のがんばりを伝えるメッセージが添えられているそうです^_^
㋐入社時の安心感(人間関係や仕事がわかる)
㋑入社後の自身の成長が感じられる
㋒良いコミュニケーションがある
㋓社内の年長者を見て自分の将来を予測できる
業種が違っても、規模が違っても、こんな環境づくりができたら、
社員は「この会社で働けてよかった」と思ってくれるのではないでしょうか!
(大原)
----------------------------------------------------------------
■ 編集後記
----------------------------------------------------------------
苺のおいしい季節になりました。
スーパーの店頭にも様々な種類の苺が並び、見た目に
も春の訪れを感じて、ワクワクします。
苺を使ったおいしいデザートをティータイムやお土産にいかがでしょうか?
★大槻の勝手なオススメベスト3
①シェラメール(寺町通夷川上る) 苺のショートケーキ
とにかく苺がおいしいショートケーキ。甘くてジューシーな大粒
の苺がぎっしり。苺本来の香りまで楽しめます!
②一膳や(左京区田中東高原町) 苺のミルフィーユ
こくのあるカスタードクリームになじんで少ししっとりし
たパイと、風味の濃い苺の取り合わせ。スタンダード
ながら一つ一つが本当においしいのではまります。
③メゾン・ド・フルージュ 苺のお店(東洞院通り三条下る)
苺のお菓子専門店。ジュース類も苺たっぷりでおいし
いです。小さなはさみでリボンをカットするミルフィー
ユの演出も楽しいお店です。
(大槻)
スポンサーサイト