2018年1月号 事務所ニュース
- 2018/01/05
- 09:00
「生命があれば希望がある」テオクリトス
明けましておめでとうございます。
1月5日(金)より仕事初めとなりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年は戌年。十二支のうち、11番めです。
もう少しで十二の暦がひとめぐりという頃で、季節でいうと晩秋。
これまで時間をかけて育ててきた作物を収穫する時期であり、収穫を終えて、また、次なるステップへの準備の年とも位置づけられています。
物事の結実と、新しい出発、誕生を表す戌年。
次の2019年は十二支の最後である亥年。
そして2020年は子年から、再び新しい十二支が始まります。
2020年にどうありたいのか、なにをしたいのか。それを考えて動き始め、種を撒きはじめる。2018年はそんな年にしたいです。
それでは、今月の事務所ニュースをお届けいたします。
お気づきの点・ご要望・ご感想などございましたら
どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
●〇事務所ニュース 2018年1月号〇●
[今月のトピックス]
----------------------------------------------------------------
○ 年頭のご挨拶 (大原)
○ 2018年1月~今月より変更 源泉徴収税額表と
扶養親族等のカウントの変更について (大槻)
○ 2018年4月~開始予定 36協定の上限額見直し等で
最大200万円の助成金 (大槻)
○ 2018年の抱負
■ 編集後記 (和田)
----------------------------------------------------------------
-労務のおしごと備忘録-
----------------------------------------------------------------
【1月】
□ 源泉徴収税額表と扶養親族等のカウント変更
□ 給与支払報告書・法定調書の提出(提出期限1/31)
【2月】
□ 確定申告(2/16~3/15)
□ 【有期契約労働者がいる場合】
新年度の雇用契約更改に向けた準備の開始
□ 【 4月入社内定者がいる場合】入社準備
----------------------------------------------------------------
[主な法改正スケジュール]
----------------------------------------------------------------
▶ 2018年 4月 労働契約法
無期労働契約への転換権の発生
▶ 2019年 4月 労働基準法改正(審議中)
▶ 2022 年 4月 労働基準法60時間超の残業代は5割増へ
全ての企業で支払開始(中小企業の猶予期間が終了予定)
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
○ 2018年1月~今月より変更
源泉徴収税額表と扶養親族等のカウントの変更について
----------------------------------------------------------------
配偶者控除・配偶者特別控除の見直しにより
控除対象配偶者(老人控除対象配偶者を含む)
と控除対象扶養親族(老人扶養親族又は特定扶養親族を含む)との合計数から
↓
源泉控除対象配偶者
と控除対象扶養親族(老人扶養親族又は特定扶養親族を含む)との合計数へ変更
「源泉控除対象配偶者」とは・・・(下記の2つとも当てはまる方)
●給与所得者と生計を一にする配偶者で、合計所得金額
の見積額が85万円以下の人を指している人
●「平成30年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」
の「主たる給与から控除を受ける」欄に記載した人
----------------------------------------------------------------
○ 2018年4月~開始予定
36協定の上限額見直し等で最大200万円の助成金
----------------------------------------------------------------
時間外労働の上限設定を行う中小企業事業主に対する助成です。
費用の3/4を助成
※事業規模30名以下かつ労働能率の増進に資する
設備・機器等の経費が30万円を超える場合は、4/5 を助成
かかった費用・経費に対する助成になりますが、
残業が多くある企業には活用が広がりそうな助成金になりそうです
----------------------------------------------------------------
○ 2018年の抱負
----------------------------------------------------------------
1.一人ひとりが主役になる組織活性化
2.みんなでつくる就業規則
3.経験の教材化
を中心に、皆様と共に、よりよい会社づくりを
積み重ねて参ります。
そのためにもまずは事務所メンバーの長所を生かした
チームワークの強化とサービスの向上に取り組みます。
******************************
お健やかに初春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年は、事務所の20周年という節目を迎えることができました。多くの皆様に支えていただいて今があることを実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
今年は事務所の改装、他業種とのコラボ、情報発信、社員共育、採用、組織活性化等の企画運営にも力を入れていきます。 皆様に恩返しができるよう、一つひとつ取り組んで参ります。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 和田 紘子
******************************
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
あけましておめでとうございます。
昨年はたくさんの出会いや人と人のご縁というものの優しさに助けられ、とても充実した一年でした。
2018年はそのかけがえのない毎日に感謝しながらも、本当に必要なものや大切なことを見極め、シンプルに暮らし、なりたい自分になれるよう頑張っていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 柳楽 暁音
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
昨年秋より始まった大原社労士事務所での仕事は、明るく頼もしい仲間と、何より皆さまのあたたかいご指導により、今までにない充実感であっという間にすぎてしまいました。
皆さまのお役に立てるよう、今年も元気に頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 大槻 美千代
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
新年明けましておめでとうございます。
昨年12月に入所いたしました岸田と申します。
仕事を通して知識や出会いが増えるのが楽しく、
日々、学んでいます。
一生懸命頑張ります。
よろしくお願いいたします。 岸田 美弥子
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
----------------------------------------------------------------
■編集後記
----------------------------------------------------------------
新しい年になりました。今年の大河ドラマは「西郷どん」
明治維新の立役者・西郷隆盛を勇気と実行力で時代を切り開いた「愛に溢れたリーダー」 として描いています。西郷さんは「学(人としてのあり方)」に魅力があり、「術(知識や技術)」のある人が集まったと言われています。
昨年は事務所メンバーの入れ替わりがありましたが、新しいメンバーに恵まれ毎日パワーをもらっています。新しいことにも挑戦できそうでワクワクしています。
実感を大切に、日々を大切に。西郷さんのように、人が集まる事務所を目指していきたいです。
新しい年が皆様にとって幸多き一年になりますように。(和田)
スポンサーサイト